
ヘッドスパのメニューを始めるにあたり、頭皮と髪の毛についてお話します。
人には体全体に150万本の毛があり、そのうち頭髪は約10万本から12万本になります。
毛の本数や密度は胎児のうちに決まり、生後には変化しません。
毛の状態に最も大きな影響を及ぼすのが男性ホルモンです。一時的に男性ホルモンの働きでヒゲなど濃くなる一方、前頭部〜頭頂部の頭髪は薄くなります。
髪の毛の薄毛対策として頭皮マッサージが有効です。
頭皮の血行が良くなり、髪に栄養成分が行き渡り薄毛や白髪予防、育毛効果につながります。
また自律神経の副交感神経が優位になり、リラックス効果を得られ、睡眠の質が向上します。
頭皮マッサージをすることで、フェイスラインの改善にも効果が見られ、まぶたのたるみや目尻を引き上げることにつながっていきます。
最後に
頭皮や髪の毛に良い食べ物を2つ紹介します。
1つ目はレバーです。レバーはタンパク質やビタミンが豊富で髪の毛の元となります。
2つ目の食材は納豆です。納豆には薄毛になるテストステロンの分泌を抑制する働きがあります。
生活習慣やストレスを減らして健やかな頭皮や髪の毛を手に入れましょう!